-
2022.05.13
-
ソリューション事例ページに新規事例4件追加いたしました。
・インバータ試験・モータ試験(100kW / 1台)
・インバータ試験・モータ試験、バッテリ充放電試験
・DC/DCコンバータ試験(100kW / 1台)
・バッテリ評価環境の構築例(ワンストップサービス)
詳しくは こちら をご覧ください。2022.04.25
-
2022.04.22
-
2022.04.15
-
販売終了のお知らせ
以下の機種は2022年3月をもって販売終了いたしました。
・交流電源 TAIシリーズ
詳しくは、製品名をクリックしてください。2022.04.08
-
2022.04.08
-
以下の機種について、個別カタログを改版いたしました。
・RZ-X-100K
・RBT
詳しくは、こちら をご覧ください。[カテゴリ:双方向電源]2022.04.04
-
2022.04.01
-
2022.04.01
-
2022.03.25
-
2022.03.18
-
2022.03.11
-
2022.03.04
-
2022.02.25
-
2022.02.18
-
2022.02.04
-
2022.01.28
-
2022.01.14
-
2021.12.24
-
2021.12.17
-
2021.12.10
-
YouTube動画更新のお知らせ
「双方向直流電源RZ-X-10000シリーズで出力電圧のパターンを作り
電流Limit設定しながら実験してみました!」
についての動画をUPしました、是非ご覧ください!
2021.12.03
-
2021.11.26
-
2021.11.19
-
2021.11.12
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【電源使用方法 基礎編③】可変抵抗器による動作モードの切り替わり」
についての動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.11.05
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【双方向直流電源】RZ-X-10000シリーズをモータと電流制御しながら実験してみました!」
の動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.10.29
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【双方向直流電源】RZ-X-10000シリーズをモータと接続しパターン運転して実験してみました!」
の動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.10.22
-
2021.10.19
-
YouTube動画更新のお知らせ
「双方向直流電源RZ-X-10000シリーズ入力接続間違いの解決策についてのご紹介動画」
をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.10.15
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【双方向直流電源】RZ-X-10000シリーズをモータ接続しモータ駆動してみました!」
の動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.10.08
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【双方向直流電源】RZ-X-100Kシリーズ 基本操作電圧出力設定について」
動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.10.01
-
2021.09.24
-
YouTube動画更新のお知らせ
「【スイッチング方式直流安定化電源】KX-Sのシーケンス機能について」の動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.09.17
-
2021.09.10
-
YouTube動画更新のお知らせ
「双方向直流電源RZ-X-100K-H WEBサーバ機能の紹介」についての動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください
2021.09.03
-
YouTube動画更新のお知らせ
「直流安定化電源の使用方法 基礎編*動作モードの切替についてのご紹介動画」
についての動画をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください2021.08.27
-
2021.08.20
-
YouTube動画更新のお知らせ
「高砂製作所介绍视频」「TAKASAGO profile video.」
会社紹介動画の中文Ver.と英文Ver.をUPしました、是非ご覧ください!
※クリックすると動画が始まり音が出ますのでご注意ください2021.08.19
-
2021.08.06
-
2021.07.30
-
2021.07.16
-
2021.07.09
-
2021.07.02
-
「保守停止機種・代替機種リスト」を更新しました。
詳しくは、保守停止情報 をご覧ください。2021.07.02
-
2021.06.11
-
2021.06.04
-
2021.04.01
-
直流電源装置 HXシリーズの一部、通信アダプタ APシリーズは2021年3月をもって販売終了いたしました。
・HXシリーズについては こちら
・APシリーズの後継機種は AP-2シリーズ になります。2021.04.01
-
以下の機種は販売終了となります。
・直流電源装置 GP,GP-Rシリーズの下記一部の機種
GP025-5、GP035-15R、GP060-3、GP0160-1
GP0500-3R、GP0500-10R、GP0500-20R、GP0500-30R
・IP Converter IP-S/3
⇒代替え機種は IP-SE/3 となります。
・IP Converter I/Oテレメータ IP-T/3
⇒代替え機種は IP-TE/3 となります。2020.11.06
-
2020.11.05
-
該非判定書の申し込み用紙を改版いたしました。
詳しくは サポートのページ をご覧ください。2020.10.02
-
総合カタログ2020春 電子ブック版を掲載いたしました。
詳しくは、電子カタログ のページをご覧ください。2020.06.23
-
2020spring(春)版 総合カタログを発刊いたしました。
詳しくは、電子カタログ のページをご覧ください。2020.04.13
-
以下の機種が販売終了となりました。
・直流電源装置 HX-G・HX-GSシリーズ
⇒後継機はHX-S-G/GSシリーズとなります)
・LinkAnyArts-SC2 TC911
⇒ 代替え機種はLinkAnyArts-SC2 TCとなります。
・通信アダプタ TC-911シリーズ
⇒ 類似機種はTC-SICシリーズとなります。
・通信ボード FXOP-01TB
⇒ 類似機種はHX-16SIFなります。
・IP音声配信装置 IPCAST
⇒ 代替え機種はございません。2020.04.01
-
2019Autumn(秋)版 総合カタログを発刊いたしました。
詳しくは、電子カタログのページをご覧ください。2019.10.18
-
「令和元年台風第19号による大雨」で被災されましたこと、心よりお見舞い申し上げます。
この災害で設備が被災されましたお客様におかれましては、弊社商品を安心してお使いいただけます様
「無償点検サービス」をご用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。2019.10.15
-
以下の機種が2019年9月に生産終了しました。
・直流電源装置 GPmkⅡシリーズ
・交流電源装置 AA/Dシリーズ
・交流電子負荷 EWLシリーズ(EWL-300は除く)
・IP制御電源装置 IP POWER
・IPConverter 拡張ボード ADボード
なお、後継機種はございませんので、ご注意ください。2019.10.01
-
取引審査書の申し込み用紙を準備いたしました。
詳しくは、サポートのページをご覧ください。2019.06.24
-
2019Spring 総合カタログを追加いたしました。
詳しくは、電子カタログのページをご覧ください。2019.04.11
-
以下の製品を生産終了いたしました。
・直流電子負荷FK2シリーズ
⇒ 後継機種はFK-3シリーズとなります。
・直流電源コントロールソフトウェア LinkAnyArts-SC
⇒ 後継機種はLinkAnyArts-SC2となります。
・アダプタ EX-12DB、EX-12DSIF
⇒ 本製品の後継機種はございません。
・IPConverter専用ボード VOIP(ODT)ボード
⇒ 後継機種はIPVOICEPro/IPVOICEとなります。2019.04.01
-
以下の機種が2019年9月に販売終了となります。
・直流電源装置 GPmkⅡシリーズ
・交流電源装置 AA/Dシリーズ
・交流電子負荷 EWLシリーズ(EWL-300は除く)
・IP制御電源装置 IP POWER
・IPConverter 拡張ボード ADボード
なお、後継機種はございませんので、ご注意ください。2019.04.01
-
LinkAnyArts-SC、SC2をバージョンアップいたしました。
バージョンアップの詳細につきましては、以下のとおり
各製品のページをご覧いただきますようお願いいたします。
・LinkAnyArts-SC はこちら
・LinkAnyArts-SC2 はこちら2018.10.25
-
HXシリーズ用LabVIEW計測器ドライバーを追加いたしました。
詳しくは、こちらの「LabVIEW 計測器 ドライバー」のページをご覧ください2018.10.25
-
2018Autumn(秋版)総合カタログをアップいたしました。
詳しくは、電子カタログのページをご覧ください。2018.10.05
-
◆LinkAnyArts-SCの一部の機種販売終了のお知らせ
LinkAnyArts-SC2の発売に伴い、LinkAnyArts-SCの
以下の機種が2019年3月に販売終了となります。
LinkAnyArts-SC RX (LA-3070)
LinkAnyArts-SC HV-X (LA-3106)
LinkAnyArts-SC RZ-X (LA-3275)
なお、上記後継機種は、LinkAnyArts-SC2となります。
詳しくは、LinkAnyArts-SC2のページをご覧ください。2018.10.01
-
「平成30年 9月6日 北海道胆振(いぶり)東部地震」で被災されましたこと、心よりお見舞い申し上げます。
この災害で設備が被災されましたお客様におかれましては、弊社商品を安心してお使いいただけます様
「無償点検サービス」をご用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。2018.09.07
-
平成30年 台風第7号と前線等による大雨で被災されましたこと、心よりお見舞い申し上げます。
この災害で設備が被災されましたお客様におかれましては、弊社商品を安心してお使いいただけます様「無償点検サービス」をご用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。2018.07.09
-
「平成30年(2018) 6月18日 大阪府北部の地震」により多くの方々が被災されましたこと、心よりお見舞い申し上げます。
この地震で設備が被災されましたお客様におかれましては、弊社商品を安心してお使いいただけます様「無償点検サービス」をご用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。2018.06.20
-
該非判定書の申し込み用紙を準備いたしました。
詳しくは、サポートのページをご覧ください。2018.06.08
-
2018Spring総合カタログを追加いたしました。
詳しくは、電子カタログのページをご覧ください。2018.04.02
-
ポータブル電源(PP-2001A)の生産終了について追加いたしました。
具体的な内容はこちらをご覧ください。2018.04.02
-
電子取扱説明書の機種を追加いたしました。
2018.01.17
-
アクセサリの生産中止について追加いたしました。
具体的な製品は、アクセサリページをご覧ください。
2018.01.17
-
スタジオ製品保守延長有償サービス申込書を公開いたしました。
詳しくは こちら をご覧ください。
本サービスは2018年4月27日に終了いたしました。2018.04.04
-
保守停止情報の「生産中止・保守停止・代替機種」を更新いたしました。
詳しくは こちら でご覧ください。2017.11.06
-
スタジオ製品の保守延長有償サービスのお知らせ
詳しくは こちら をご覧ください。2017.10.02
-
スタジオ製品の生産中止に関するお知らせ
詳しくは こちら をご覧ください。2016.11.19
-
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら2016年8月6日(土)から8月14日(日)まで、株式会社高砂製作所は夏季休業とさせて頂きます。
こちら2016.07.15
-
2016.05.19
-
2016.05.19
-
2016.05.11
-
この地震で設備が被災されましたお客様におかれましては、弊社商品を安心してお使いいただけます様「無償点検サービス」をご用意いたしました。
詳しくはこちら2016.04.15
-
2016.03.04
-
2016.02.18
-
ポータブル電源販売終了のお知らせ
2016.02.08
-
2016.02.05
-
買い替えキャンペーン対象範囲大幅拡大しました。
2016.02.02
-
EX,GP,FK⇒範囲拡大、他社でも、買替キャンペーン
2016.01.07
-
ZXなど主力製品の即納対応可能になりました。
2015.12.28